ブログ・コラム

2024.09.06

判断と基準、生きざま

議論をしていると、

「なぜこんなに意見が食い違うかな~」

と思ったことはありませんか?

私はしょっちゅうです。

しょっちゅう、でした。

 

今はというと、

「そもそも基準が違うのだろう」

と思っている。

いや、思うようにしている。

 

何かをやるかやらないかを決めるとき、

みんないろんな基準に照らし合わせて判断しているのだろう。

 

・失敗してもいいからチャレンジする

・恥ずかしいから絶対に失敗したくない

・ルールがあるのだから粛々と行う

・ルールなんて変えていけばいい

・ルールはあくまでガイドラインのようなもの、縛られる必要がない

・誰もやったことがないことをやってみたい

・完璧にこなしたい

・楽をしたい

・いい人と思われたい

・人の役に立ちたい

・理想の自分に近づきたい

などなど、いろんな判断基準があると思う。

判断基準が違うのだから、結果が違うのは当然。

 

そしてその判断基準は、

今までの人生、生きざまが色濃く反映しているのではないか。

 

多様性、インクルージョンと言われる今。

さまざまな生き方に基づくいろんな価値観、多様な考え方が、

あってしかるべきだと思う。

いや思わねばならない(と、自分に言い聞かせる日々www)

 

これを会社に置き換えるとどうなるだろう。

 

ひとりひとりの生き様は変えられない。

しかし会社の生き様、つまり歴史は共通。

経営者や創業者の想いもある。

それに基づく判断基準、価値観が、経営理念や行動指針であり、

または、PMVVなのだろう。

そして、判断結果やアクションプランなども合わせたものが

経営指針であり、それをわかりやすくあらわしたものが

経営指針書なのではないだろうか。

 

経営指針に基づき、判断基準は合わせながらも、

多様な人材により、さまざまな着眼点、アイディア、発想を生かし、

具体的な行動に落として行く。

そして考えは様々であっても、

方針として決めたことを、

多様性、それぞれの強み・得意分野をいかし、

みんなで目標達成をして行く。

そんな会社でありたい。

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

アーカイブ