ブログ・コラム
2024年01月
2024.01.03
整理・整頓
年末年始のやることのもう1つ
部屋を片付けるというのがある。
私にとっては難敵だ(笑)
いわゆる整理整頓だ。
整理整頓の分野は、それぞれのプロフェッショナルがいる
安易にこの話題を出すと、
メッタ切りされそうで怖いのだが(笑)
私みたいなド素人が言うのもはばかるが、
整理整頓の意味について、
以前に5Sの達人の先輩経営者に教わった。
整理整頓は、似たような意味に思われているが
それぞれ違う意味があるという。
整理、それはいるものといらないものとを分ける。
いらないものは捨てること。
整頓、使いやすいように置き場所を決め、あるべきところに置くこと。
※だいたいあってますかね?
ということで、まずは整理、いらないものの破棄からやってる。
私の場合、使えるものを捨てることは嫌いなので、
基本、モノが多くなる傾向にあるけど、
問題はほかにある。
要らないものを捨てることを先送りにする。
これが一番の原因。
必要(と私が思っている)な物が多いだけではなく、
不要なものも多い。
最低限、不要なものは捨てよう。
必要・不要の議論は、ちょっと思うところがあるので、
今回は話題からは割愛。
ということで、一気にやらずに、
トイレに立つときに1つ整理するというルーティーンで
徐々にモノを減らしている。
その前に、捨てやすくするということで、
指定ごみ袋を買ってきた。
細かく捨てやすいように
10リットルの小さなやつね。
しかしいま、ごみ分別しやすい、
ポケットが多いゴミ箱が欲しくなっている。
整理整頓して減らしているのにモノを増やしたくなっている。
これを買っていいのかどうか悩み中。
でも、捨てやすくするって、整理整頓に重要な気がしてるんだよね~
2024.01.02
経営指針書作成紆余曲折
元旦は、会社の経営指針を
作り始める時期でもある。
この経営指針書作成は、
紆余曲折、いろいろあった。
会社の歴史の半分は、
経営指針書作成と共にあるといってもいい。
もともと経営指針書を作る前、
経営理念を作ろうという講座に参加した。
もう、20年くらい前だったかもしれない。
まだ、中小企業家同友会に出会う前、
ある人(コンサルタントと言ってもいいのかな)の講座だった。
すごくシンプルな話し。
経営者自身の、今の思いを言葉に落とそうというような講座。
他企業のきれいな言葉を真似て書くのではなく、
『金を稼ぐぞ』だったら、そのように表現しようと。
私自身、とっても腑に落ちた。
経営指針書作成としては、
これがスタートだったかもしれない。
その後、見よう見まねで経営指針書を作成していたが、
よくある話、経営者である私が一人で作成して、
社内発表することもなく終わっていた。
その後、中小企業家同友会に入り、
「経営指針書は社員さんと一緒に作るといいよ」
と言われ、その通りにするも、
私のリーダーシップのなさにより、
社員さんとの関係性を崩し、
暗黒の時代に突入。
社内の雰囲気は悪く、
お互い疑心暗鬼になり、
社員さんは次々に辞めていった。
その後、もう一度、会社作りを一からやり直した。
会社の将来を案じた若手がリーダーになってくれ、
経営指針書も、リーダー格の人たちと一緒になって作ってきた。
いまでは、大方針は私が作り、
部門長の意見を聞きながら
全体の取組み課題を練り上げる。
大方針と取組み課題を受けて、
部門長がチームメンバーの意見を聞きながら
チーム方針とチーム取組課題を練り上げる。
この仕組みがここ数年回り始めてきた。
これは、私たちアーティスティックスの強みの1つ。
あとは、経営指針書に基づいた
実施・運営ができるようになり、
うまくいかない時も、期中に軌道修正ができて、
達成する力が高まってくれば、
さらに強い会社になるだろう。
あとは、大きな一手を打つ時、
リスクをはらんだ一手。
これは、経営者である私の決断が必要だろう。
どちらにしろ、
経営指針書は、できたものが重要なだけではなく、
作りあげていくプロセス自体と、
経営指針書を道具として使いこなすことが、
経営なのだと思う。
ここから4月に向けて、
当社のこれからの方向性を決めていく重要なステップ。
私の大切な役割の1つ、
じっくり考えつつも、
みんなと一緒に取り組んでいこうと思う。
まずは、大方針を決めるところからだね。
2024.01.01
2024年を迎えて
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ここ数年、新年にその年の個人の取組み目標を決めるようにしている。
今年は何にしようかな~と、いろいろ考えた。
会社の方針については、
4月が新年度なので、そこに向けてこれから練っていく。
今年度が内部体制の強化だった。
引き続きやっていくのだけど、
次年度は、内向けとか外向けとか一方ではなく、
内・外両方向けにやっていこうと思う。
ここは、4月の経営指針発表会でみんなに伝える。
・情報発信(継続)
引き続き、1日1投稿(体重報告以外に)を続ける
いつもはその日に書くのだけど、
できるだけ、前倒しで、前日に書いておき、
その日に投稿するようにする。
できるかな~・・・
・ダイエット&健康(継続)
ダイエットはどこまで行けるかわからないけど、
大目標が『1日でも長くダイエットを継続する』なので、
その通りにがんばってみる。
正月前に、すでにリバウンドがすごいけど(泣)
・ダイエット本の出版(新規)
私がやってきたダイエットをまとめる。
あくまで電子書籍だけど、
自分でできるだけ(原則はすべて)やる。
お金はかけない。
もう、出す出す詐欺で4ヶ月くらいたったけど、本当に出す!
・自転車にのる(新規)
まずは、ハレノヒサイクルを借りて。
買うとしたら、おそらくeBikeになると思う。
でも、高いからなぁ…
通勤に使ってみようと思う。
たま~にね。
・外国語の学習(継続)
ゆる~くやる。
スペイン語を、ながら勉強。
通勤・ジム・カフェなどで、耳だけのながら勉強。
本当は、私は目からの学習効果が高いと感じているが、
ここは時間効率優先で、ゆるく行く。
・花(継続)
趣味と地域活動を絡めていく。
会社の周りの緑化。
花の会の活動。
協力してくれる人は大歓迎。
2023年はダイエット&筋トレに
時間を使いすぎたので、
こちらに少し戻す。
モンミュゼ花の会は、ある程度の協力者がいるので、
リコー通りの仲間が増えるといいな。
基本は個人の活動。
今年も、ゲリラ的な活動になるのかな。
めんどうは嫌いなので、それでもいいか。
このように書いていて、
実は自分でしっくり来ていない。
今年の目標、もう少し考えてみます。
まぁ、本文のほとんどは昨年(12/31)に書いたので(笑)
新年になったので、もう1度考えます(こんなゆるさでいいのか?)
- « 前のページ
- 4 / 4