ブログ・コラム
2023年06月
2023.06.12
6/12 花だん記録
最近、手入れができていなく、
新しい花も植えてないが、
記録は記録なので。
花が終わったナデシコは、
一部、切り戻しをしたら、
花が再度咲き始めた。
やっぱり、ちゃんと切り戻ししたほうがいいのかな~
2023.06.11
コミュニティ
6/9金の夜~11日までの48時間。
Startup Weekend三島第5回が開催された。
初期のころにコーチを依頼されて
「すげーな、この人たち」
と思ってた。
それから、できるだけ顔出しをするようにしていたけど、
「今回は、前回よりもさらにスゲーな」
と、毎回思っていた。
そして今回も、同じ感覚。
回を重ねるごとに、
今までに増して、とっても熱量のある人たちのコミュニティとなる。
そして、もっとすごいのが、
それらを企画・運営する人たちのコミュニティ。
Startup Weekend三島のすごいところは、
このオーガナイザー陣なのだと思う。
ここから、一歩踏み出す人たちが、
どんどん生み出されていくと
楽しいですね。
2023.06.10
ミルカミルカのホーム リメンバー六反田(ほたる祭り)
きのうは、ミルカミルカにとって
ホームグラウンドである、
リメンバー六反田(ほたる祭り)で
ライブをやることができました。
広小路笑栄通商店街の皆さん、
そして、音響担当してくれた
オレンジ村の皆さん、
その他、関係者の皆さん、
本当にありがとうございました。
リメンバー六反田には、
南米料理を出す、
ラテンレストラン・ピカパウがある。
そこで、お祭りの時に勝手に演奏していました。
それを見ていた商店街の皆さんが、
正式にオファーをくださるようになり、
毎年、グループとしても楽しみなステージ。
商店街の皆さんが、暖かく声掛けをしてくださり、
とってもありがたい。
観客としても盛り上げくれて、
楽しく演奏できる。
毎年6月第2土曜日。
つまり、梅雨の真っただ中。
雨の可能性の高い中、
きのうは何とか天気も持ってよかった。
楽しいライブでした。
2023.06.07
同友エコ表彰受賞
私が所属している中小企業家同友会。
その全国の中で、
エコ表彰・奨励賞を受賞しましたと、
今朝連絡をいただきました。
ありがたい。
そもそも、ノミネートされていること自体
知らなかったことは内緒。
奨励賞、つまり、
「がんばってるで賞」って感じかな。
どこを評価してもらえたのかわからないが、
表彰してもらえるのはとっても嬉しい。
とりいそぎ、第一報が入った段階なので、
詳しいことを知りたいな。
2023.06.06
伊那食品の糸寒天どこかで売ってない?
私が地域ICTクラブ地域交流会に関わった時、
長野市でも開催した。
地域交流会に行ったことなかった私は、
長野市の地域ICTクラブ地域交流会に参加したが、
その時に、初めて、
「かんてんぱぱ」のブランドを展開している
伊那食品のアンテナショップに立ち寄った。
そこで、いろいろ購入したのだけど、
その中に、糸寒天があった。
私は、昼ごはんを野菜たっぷりスープにしてるけど、
そこに糸寒天を放り込んで食べてる。
買った分が終わってしまったのだけど、
どこか、近くで売ってるところはないかな?
もちろん、ネットショップで買えるのは分かってる。
でも、できたら地元で買いたい(送料かからないし)
そして、できれば、伊那食品のものを買いたい。
いい会社ですからね。
どうせなら、そういう会社の商品を買いたい。
かんてんぱぱの糸寒天、
どこか近くで、売ってないですかね?
2023.06.05
オリゴ糖を使ってみたら・・・
私は、もともとコーヒーを飲まない人だった。
しかし、あま~い缶コーヒーから始まり、
いまでは、そこそこ飲む。
でも、ブラックは飲めない。
ミルクだけでも、ちょっと厳しい。
やっぱり甘味が欲しい。
でも、ダイエット中だから、
砂糖の摂取は、少し気にしている。
ということで、体にいいらしいという、
オリゴ糖を使ってみることにした。
てんさいオリゴ糖ってやつ。
甜菜(てんさい)、別名ビートまたは砂糖大根。
分解消化吸収されにくく腸まで届いて
腸内環境を整える。
低GIで血糖値が上がりにくい。
なんか、身体によさそうでしょ?
それを持ち歩くために、
手元にあった薬の容器に小分けしてみた。
う~~ん・・・・
なんというか。
いや、なんでもない。
これは、オリゴ糖だ。
あまり深く考えないことにしよう。
2023.06.04
検査結果はだれのもの?
先日、仕事を半日抜け出して、
病院2件をはしごしてきました。
年寄っぽい(年だけどwww)
そのうち1件は、検査結果を聞くだけのタスク。
(それも、検査して1ヶ月経ってから)
以前に、検査結果を確認するだけで、
仕事を半日休み
1時間程度、病院で待たなければならない。
なんとかならないかな~、なんて書きました。
それに絡んで、きょうはふと思った。
「検査結果はだれのもの?」って。
結果を確認しながら、
○○の数値が正常値ギリギリだね~
なんて話をしていたのだけど、
いままで、その数値がどんな値だったか、
その先生は知らない。
私は家に帰って、
数年前からの検査結果や健康診断結果を見ながら、
先生の話しを思い出しながら
これからの生活(食)パターンを考えていた。
実は、正常値ギリギリは今に始まったことではない。
数年前からだ。
言い方を変えれば、数年間、悪化はしていない。
(改善していないともいえる)
過去からの数値をその場で見られたら、
先生のアドバイスも変わったかもしれない。
検査結果は、検査した病院のものなのだろうか。
紙で、自分が保存して、
持ち歩けばいいのか。
せめて、USBメモリに共通フォーマットで入るとかないのかな。
あっ、そっか。
クラウドにスキャンして保存してあったのだから、
それ見せればよかったのかな。
う~ん・・・
いまいち、すっきりしない。