ブログ・コラム
2022年12月
2022.12.31
2022年を振り返る
きょうは大晦日なので、
やっぱり、今年1年を振り返ってみる。。
会社の年度は4月スタートだが、
経営指針書の最重点課題は、
だいたい年末年始に
なんとなく、ざっくりと決める。
2022年は
「過去事例から
ミニ・プロダクト
ミニ・サービス
(プロトタイプ)を展開」
だった。
だったと書いたが、
2023/3/31までは今期なので、
この最重点課題で継続中。
まだまだ目に見える形で
表に出せるところまではいってないが、
「こんなことできないか?」と考える習慣、
社風は育ってきた。
これについては、継続して活動していこう。
4月からは、
ロボカップ・ジュニア静岡ブロック
沼津ノードの2回の体験会と
7回の定例会という年間通した活動が再開。
小3~中3、16名がロボットを自分でプログラムして
サッカーして一喜一憂する姿を見ると
子供の可能性に驚く。
2023/1月には、ノード大会が開催される。
5月からは、沼津市少年少女発明クラブの2期生がスタート。
私は事務局として裏方を支えた。
アスルクラロ沼津・シャレンパートナーになりました。
地域活動を協力しながらやっていきたいです。
NPO法人レザミ・デ・ザール設立にも
微力ながら協力。
理事とかではなく、サポーター的な位置づけで。
地域の文化・芸術活動にIT側から。
もしかすると、ミルカミルカとしても?(笑)
意外なことで、かかりつけ医院を作り
身体のメンテナンスも
経営の1つととらえ
毎月1回通いました。
合わせて、ダイエットも敢行。
今年は私としてはかなりまじめにやり、
約20kgの減量に成功。
がんばった!(笑)
以前より、健康な体になったかも。
外向けの活動もいろいろと再開。
10月には、しんきんフェアに出展。
売上アップ祭りも開催
昨年の、オンラインメインのDX祭りから、
今年は、対面をメインにしました。
オンラインは、テレビ中継を見るような組立にしてみました。
10~12月は、
長野、鹿児島、香川での
地域ICTクラブ地域交流会に参加。
2月に静岡県(沼津市を予定)で開催に向けて
準備を進めます。
そして、ラスト12月。
最後の最後に、コロナにかかり自宅勤務。
最終出勤日も会社に行けず、
社員さんには迷惑をかけました。
今年もいろんなことがありました。
つらいこともいくつかあったけど、
総じていい年だったと思います(思うようにします)
来年は、どんな年になるかな。
2022.12.30
ジュースをこぼしたキーボードを洗う
出張中にキーボードにジュースをこぼしてしまい、
キータッチがべとべとしてしまった
Panasonic Let's Note。
乾いたら何とか元に戻るかな~って思ってたけど、
むしろ、ぺとぺとねちょねちょ。
気持ち悪い感じになった。
いちいち業者に洗浄に出すのもねぇ。
パソコンがない期間が困るし、
お金かかるし、めんどうだし。
電子機器を洗浄する場合は、
無水エタノールを使うといいらしいと聞いた。
無水エタノール????
どうやら、一般で売っている消毒用アルコールは
水が30~40%混ざっているらしい。
別に、がさ増やしなわけじゃなく、
水が適度に入っているほうが
殺菌効果が高い(らしい)
でも、電子機器を洗浄するには、
水分が都合が悪いため、
無水エタノールという、
純度99.5%以上のエタノールが向いている。
薬局やドラッグストアに行くと買える。
私は、500mlで1250円くらいで購入。
それを、100均のスプレーボトルに入れる。
もったいないから、とりあえず100mlくらい。
電源はもちろん切るが、
AC電源とバッテリーパックも外す。
受け用のパレットを用意して、
そのうえで、ジュースをこぼしたキーボードの隙間から
アルコールを勢いよく噴射。
パレットにたまったものを
またスプレーに戻して、
ときどき、キーボードをカチャカチャやりながら、
汚れ落ちを確認。
繰り返すこと3回。
ちょっといい感じになってきたので、
調子に乗って、
3回目は、キーボード全体を洗浄。
その後は、パソコンを立てて
風に当てて、しっかりと乾燥。
残ったアルコールを見ると
かなり濁っていて、
汚れが落ちたことがわかる。
十分乾燥させたら
バッテリーパックを装着して
電源を入れてみる。
念のため、いつでも電源を切って、
バッテリーを抜ける状態でやってみたが
問題なく起動。
ををっ!
キータッチもバッチリ!
むしろ、こぼした以前よりも
良くなったような気がする(たぶん気のせい)
今回は、うまくいきましたが、
私はしろうと。
これでやれば大丈夫とはいえない。
簡易的な防水構造になっている
レッツノートだから大丈夫だったのかもしれない。
もしマネするとしても、あくまで自己責任で。
2022.12.29
モンミュゼ沼津~庄司美術館~再開
年が明けて1/6。
しばらく閉館していた
沼津の美術館、モンミュゼ沼津が
オープンするということで、
ご案内をいただいた。
まずは、山口源賞の受賞作品展から。
山口源 氏は、富士市生まれで後半生は沼津で創作活動した版画家。
国際版画祭でグランプリを受賞した初の日本人となるなど活躍した。
モンミュゼ沼津には、山口源氏の作品など数1000点を収蔵しているらしい。
(すべて人からの受け売りです)
地域密着の、
ちいさなちいさな美術館。
オープンには足を運んでみよう。
オープン時間に間に合うかなぁ。
2022.12.28
さっそく実践してくれた、AIセミナー
今朝、若手社員さん(今年2年目)が、
先日開催した、社内AIセミナーを受けて、
調べてAIを活用した超解像のプロトタイプを作ったということで、
朝礼の後に、ミニ報告をしてくれた。
ほんと、すばらしい。
Python使って半日もかからずにやってみたという。
おそらく、先輩社員さんたちも
バックアップしてくれたのかもしれない。
知ってるとやってみるはまったく違う。
こうやって取り組んでくれることは
ほんとありがたい。
今朝の報告会の中で、
いろんな人が意見を出し、
質問をし、
追加情報を調べて共有してくれた。
報告した本人の力にもなったし、
いっしょに考えた人への行動の刺激にもなった。
先日の社内AIセミナーは、
全社員が参加して、
講師も外部からお招きした。
かけた工数と経費合わせれば
約30万円の投資となる。
中小企業にとっては、とても大きい。
こうやって試してくれることは、
かけた投資の元を取ることになる。
こうやって、即行動してくれる社員さんたちは宝だし、
この空気感が、当社の強みなのかもしれない。
2022.12.27
自分の体臭は匂わない(が、ヒトにはプンプン臭う)
何か月か前のこと、
ちょっと知っている人が
こんなことを言っていました。
「私が講師をしていると受講者が居心地悪そうになるんです。
なぜかわかる人、おしえてください」
※内容を少しボヤかしています。
私はなんとなく心当たりがあったから、
「こういうことじゃないんですか」
と、コメントしました。
すると、その人から、
「あなたの言うその部分は、これこれこうだから、
そこは分けて考えるべき事柄です」
と、ピシャっとコメントが返ってきました。
あぁ、なるほど~
こりゃ、居心地悪そうになるのも
分かるな~っていう感想を持ちました。
それとともに、
こんな賢くて有能な人にも、
自分の匂いってわからないものなんだな~と。
周りには、プンプンと臭っているのに。
きっと、私なんか
臭いまくりなんだろう。
その臭いを知るのは、
周りの人に聞くのが一番なのだけど、
正面切って聞かなくても、
その反応を見ていれば、だいたいわかるものなのだろうな。
私の場合、家族や社員さんに
いちばん臭っているでしょう。
「あなたの周りの人はあなた自身」
20年以上前に、ある人が言っていた言葉。
若かりし頃の私が数年間、
考えても意味が分からなかったこと言葉。
まさにこれなのでしょうね。
人から行動を変えさせられることが
極端に嫌いな私。
唯一の方法は、自分で気が付いて
自分で行動を変化させること。
私にとって、とても重要な要素なので、
私はこれからも気を付けなきゃな~と
あらためて自覚しました。
まだまだですけどね。
2022.12.26
トップバリュの野菜ジュース(スムージー)
私は、朝食に野菜ジュースを飲むことがよくある。
朝食以外でも、野菜足りてないな~と思うと、
間食がわりに飲む。
銘柄にさほどこだわりはなく、
スーパーに行って
比較的安い紙パック1リットルのものを買う。
今回、家族に買って来てもらったら、
トップバリュの
「コップ1敗で野菜が1日分取れるスムージー」
というのを買ってきてくれた。
これ、初めて飲んだんだけど、
なかなかおいしくて気にいった。
ちょっと甘めで、ドロッとしてる。
さっぱりはしてない。
この辺は賛否分かれそう。
(左:トップバリュ 右:KIRIN)
本来、私は野菜ジュース嫌いなので、
甘めの味がいいと思った。
(トップバリュ)
野菜の欄を見ると、
どうやら、人参メインなんだね。
さつま芋も入ってる。
(トップバリュ)
(KIRIN)
カロリーは80kcal
(KIRINは50kcal)
糖質16.0g
(同 10g)
これは、もう食事のかわりだね。
でもおいしいので、これはこれでありだな~
もちろん、野菜は野菜として食べるのが一番で、
野菜ジュースが完全にその代わりになるとは思ってない。
野菜を定期的に摂取するのって大変なのだ。
かといって、青汁とか嫌いだし・・・
2022.12.25
2022年のミルカミルカ
仕事のことは置いといて(いいのか?)
プライベートの1年を振り返ってみる。
私の唯一の趣味となったミルカミルカ。
フォルクローレという音楽をやっている。
南米アンデス地方に根付いた民族音楽と、
それをベースにした現代音楽の総称。
私たちミルカミルカは、
どちらかというと、現代音楽寄り。
今年1年で、6回のライブ演奏をした。
少なめだが、コロナ後としては
復調してきたと言えるかな。
昨年は1回だけだったもんね。
あっ、1回は雨で中止になったから5回か。
初回は、三島広小路の笑栄通商店街の
リメンバー六反田。
ほたる祭りと連動するこのお祭りは、
ミルカミルカのホームのようなお祭り。
残念ながら、途中から雨が降ってしまい、
ミルカミルカとしては中止。
設営の人たちのほうが、もっと残念だっただろう。
7月には、ミルカミルカ結成15周年記念ライブを行った。
合わせて、富士山フォルクローレフェスティバルの
第0回(プレ開催)としても企画。
たくさんの人にフォルクローレを楽しんでもらった。
2023年の第1回につながるか?
9月には、伊豆の国市長にお声掛けいただき、
プログループ・アタワルパさんの前座を務めた。
緊張したけど楽しかった!
10月は、久しぶりに逗子の交流会へ参加。
たくさんのグループの演奏を聴くことができた。
11月は、三島市国際交流協会(MIRA)の
オータムフェアに、昨年に引き続き参加。
ほんと、楽しいイベント。
おいしいお店もたくさん出てるしね。
そして、今年の締めは、
12月のrainbow FESながいずみ。
初めて開催した、有志による手作りイベント。
お子さん連れのご家族がたくさん来てくれて楽しかった。
こういう距離の近いイベントは楽しいね♪
来年も、アマチュアグループとして、
自分たちが楽しくを最優先にして、
みなさんにも楽しんでもらえる演奏活動をしたいな。
「演奏して」っていう人がいたら、お気軽にお声掛けください。
2022.12.24
FreeStyleリブレによる血糖値記録
今回、FreeStyleリブレで
血糖値を測る機会があった。
健康ツーリズムのモニターだったが、
やっていたら楽しくなった。
FreeStyleリブレのセンサーを
二の腕の外側につける。
細ーい針が刺さっているのだが、
痛みはまったくなかった(私の場合)
しかし、ネットではちょっと痛いという書き込みも見かける。
センサーの中には、
電池らしいものが基板に取り付けてある。
これで2週間データを取り続ける。
センサー内に8時間のデータを保持する。
余談だが、この8時間が曲者。
寝る直前と起きた直後にデータを
スマホで読み取ればいいのだが、
忘れると、データが欠落する。
せめてあと2時間、
何とかならなかったものか(笑)
せっかくなので、
今後の記録のために、
2週間分の記録を残しておく。
食べたものと血糖値グラフの上がり具合。
それをイメージしながら
これからも適度に食べながらダイエットしよう♪
かかりつけの先生に診てもらい、
今後の健康維持の方針立てに活用しよう。
2022.12.23
年末挨拶状
今年も1年間ありがとうございました
さて、まだ数日ありますが、
今年の(私の分の)仕事は見えてきたので、
年末のご挨拶です。
今年もいろいろとありました。
よいことも多数。
ちょっとつらいこともいくつか。
しかし、総じて良い年でした。
さて、この画像は、
私たちアーティスティックスの
年末挨拶状です。
年賀状じまいの話しを聞きますが、
私たちは、毎年
年賀状ではなく、年末挨拶状を送ってます。
年末挨拶状のいいところは
喪中の人にも送れるし、
年賀状に埋もれることも少ないし。
ある社長がやっていたので、マネしました。
今年の年末挨拶状は、
上村愛ちゃんに描いてもらいました。
インパクトありますよね~♪
2022.12.22
COMPASS修善寺もうすぐオープン!
修善寺駅前に、
COMPASS修善寺が、
1/12にオープンする。
私たちアーティスティックスは、
ぬましんCOMPASS(沼津)の1回にある。
第2弾として、COMPASS御殿場ができたが、
今度は、修善寺にできる。
COMPASS修善寺は、
昼間は伊豆を拠点に活動するワーカー、
夕方は学生のスタディベースの
2つの顔を持つ。
修善寺駅前の好立地で、
平日は20時まで、
土曜日も18時までオープンしてるのがうれしい。
伊豆市修善寺に、
新たなコミュニティスペースができますね。
楽しみです。
- 1 / 4
- 次のページ »