ブログ・コラム
2022年08月
2022.08.31
8月末2桁達成!
社員さんとやっているダイエットダービー。
自分のマイルストーン、
通過目標として、
「8月末で2桁にする」
があった。
ぎりぎり、
ほんとぎりぎり、
8/31に99.9㎏になりました。
9/1に99.9kgじゃない。
8/31に100㎏でもない。
やっぱり、ぎりぎりでもいい。
何とか達成するって
いいですね。
ちょっと、自己肯定感があがり、
モチベーションも戻ってきたかも。
結果を出すことが、モチベーションを維持する。
維持できると、結果が出る。
そんなものかもしれません。
2022.08.30
あアクシスの夕べ(伊豆の国市)チラシいただきました
9/17伊豆の国市のアクシスの夕べ(韮山時代劇場)の
チラシをいただきました。
プロのそうそうたるメンバーの
アタワルパさんが
伊豆の国市の韮山時代劇場で
ライブをやります。
もちろん、聞きに行くつもりでいましたが、
なんと、私たちミルカミルカも
前座で演奏をさせてもらえることになりました(びっくり!
伊豆の国市のホームページにも掲載されました。
お近くの方は(遠方の方も)
アタワルパさんの演奏を聞きに来て、
ついでに、ミルカミルカも聞いてください。
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka/manabi/jigyou/a-jnews/akusisunoyuube.html
2022.08.29
8/29月 清掃活動&花だん記録
月曜日。
1週間のスタートは、
地域清掃から。
※写真撮り忘れました。
そして、花だんの成長記録です。
夏越しをしていたガーデンシクラメン。
暑さにやられたのか、
葉が半分以上枯れてしまった。
あと一歩だったのに。
枯れたナデシコ(ミーテ)は
小さな芽が出てきて、
もしかすると復活か?
他も、かなり暑さにやられて、
息も絶え絶え。
今年の直射日光+アスファルトの照り返しは、
きびしかったようだ。
2022.08.28
休日の朝
どうも、平日が私にとっては
睡眠不足らしく(まぁまぁの時間は寝ている)
休日になると、
起床が遅くなります。
ということで、
8:45ごろに、犬の散歩。
出たらすぐに、雨が降り出して、
近所の神社の東屋で
しばしの雨宿り。
降るかな~と思ったけど、
思った以上に早かった(笑)
少ししたら、雨も上がって、
お散歩再開。
この時間だと、
最近見つけた、
近所のポーチュラカの花畑が開花。
ほんと、みごと。
そして、道端に咲いている、
松葉ボタンっぽい花も
かわいらしく咲いている。
休日の癒しです。
2022.08.27
長泉キャンドルナイト
近くの稲荷神社で、
キャンドルナイトをやっていました。
紙芝居やのグッチさんたち、
ながプロのみなさんが中心となり開催。
たくさんの人が集まってるのはいいですね。
やっぱり。
主催・出店・出演されたみなさん、
ありがとうございました。
2022.08.26
初めての就労支援訓練の講師経験
きょうは、初めて、
就労支援訓練の
講師をやりました。
いや~、緊張した~。
なんだか、経験したことがない疲れだった。
でもでも、
なかなか望んで経験できることではない。
これも、きっと何かの力になると思います。
あと、5回、よろしくお願いします。
2022.08.26
初めての就労支援訓練の講師経験
きょうは、初めて、
就労支援訓練の
講師をやりました。
いや~、緊張した~。
なんだか、経験したことがない疲れだった。
でもでも、
なかなか望んで経験できることではない。
これも、きっと何かの力になると思います。
あと、5回、よろしくお願いします。
2022.08.26
初めての就労支援訓練の講師経験
きょうは、初めて、
就労支援訓練の
講師をやりました。
いや~、緊張した~。
なんだか、経験したことがない疲れだった。
でもでも、
なかなか望んで経験できることではない。
これも、きっと何かの力になると思います。
あと、5回、よろしくお願いします。
2022.08.25
スマホで作れる企業動画セミナー開催しました
きのうは、
『スマホで作れる企業動画セミナー』
と題して、外部講師に来てもらい、
リアルセミナーを行いました。
日々の動画アップは、
スマホ1つで十分できます。
スマホで撮影し、
スマホでそのまま編集して、
SNSにアップするまでの
一連の流れを体験。
座学は最低限にして、
実際に、自己紹介動画を作ってみました。
自撮りで動画を取るのって恥ずかしいですね(笑)
でも、みなさん、ちゃんと取り組んでくださり、
1時間で簡単な動画作成ができるようになりました。
日々のSNSへの動画アップは、
スマホ1つで、手軽にアップ。
そして、企業紹介動画のようなものは、
しっかりした機器で撮影し、
しっかり編集して制作する。
場合によっては、プロに頼む。
そのような住み分けがおススメです。
- 1 / 4
- 次のページ »