ブログ・コラム

2022.01.27

ペットボトルの捨て方と仕事

ペットボトルの捨て方がちょっと気になって

きのうの朝、朝礼でみんなに話をしました。

 

オフィスのペットボトルごみ箱は、

小さな穴が開いていて、

そこにペットボトルを放り込むタイプ。

ごみ箱も小くて、たくさんは入らない。

 

ラベルをはがし、キャップを取り、

コーヒーなど、中が汚れていたらさっと洗い、

つぶして捨てるのがお約束。

 

でも、きのうの朝、出社したら、

1.5リットルのペットボトルが

つぶさずに、投入する穴から半分飛び出すような状態で

捨ててあった。

(写真撮っておけばよかったな~)

 

これでは、次の人が捨てられないことはだれが見ても明白。

このことについて、朝からちょっとお小言。

 

ここで私が問題にしているのは、

ごみの捨て方についてではないです。

次の人が困ることが明白なのに、

そのままにする、その行動について。

 

次のごみ箱を使う人が、

誰が飲んだのか、口をつけたのかわからないペットボトルを

つぶして片付けなければならない。

それをさせて平気でいられるということは、

私たちアーティスティックスでは、これは大きな問題なんです。

そして、その行動は、きっと仕事にも出ると思うのです。

 

雑な仕事をして、だれかをもやもやした気持ちにさせ、

会社の空気が悪くなり、やるべきことをやらず放置し、

そしてクレームや事故になる。

仕事の質を下げ、その人の評価が下がり、給料は上がらず、

仕事に対するモチベーションも維持できなくなります。

 

私たちアーティスティックスは、現在16名。

私以外に部門長が4名いて、

普段の業務は、その4名を中心に、

みんな自主的に行動をしてくれています。

 

個々のプロジェクトに私が入ることは少ない。

業務の中で社員さんの行動を見ることが少ないため、

行動を注意したり、指導することがやりづらい状況になっています。

 

だからこそ、普段の何気ない、

このようなちょっとしたほころびのときに、

私は社員さんに、考え方を伝える機会にしています。

 

社員さんの仕事に対する姿勢は、けっして悪くはない。

むしろ、かなり良い会社になってきていると思います。

 

年末~年度末にかけて、かなり忙しくなっていて、

夜遅くまで頑張ってくれています。

ペットボトルを捨てた時も、

疲れてついうっかりなのかもしれない。

 

犯人捜しをしたいわけではないので、

個々に考えてみてもらうように伝えました。

そして、今度は部門長が若手に

このような指導を、してくれる会社になれればいいなぁと感じています。

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

アーカイブ