ブログ・コラム

2022.01.25

会社のお金の基礎知識PartⅡ

きのうは、月に1回の会社の全体会議。

在宅メンバーも含めて、

対面で集まる唯一の会議です。

 


(全体写真撮り忘れたので、動画からのキャプチャで)

 

今月は、先月に引き続き、

会社のお金の基礎知識 PartⅡです。

 

何を話そうかな~、

どんなことを伝えたら、

成果につながりやすいかな~って迷っていて、

Facebookで、みんなに投げかけをしました。

コメントをしてくださった皆さん、

ありがとうございました。

 

今回の内容は、こんな風にしました。

・そもそも、お金ってなんだっけ?

 お金は価値を数値化したもの

 ひとによって、価値が変わる

・会社のお金の構成

 STRAC図ベース+人件費や給料の話し

・給与明細の中身 ※新人向け

 天引きされているものは、自分に返ってくるもの。

 会社も同額以上を負担している

・案件金額が、何に使われるか?

 100万円の案件は、何にいくら使われるのか。

・会社にとっての売り上げとは

 売り上げは栄養、お金は血液

 (当社にとっては)目的ではないが無くてはならない重要な手段

・価値と価格のバランス

 価値>価格になるように

・練習問題

・差別化8要素 ※おまけ

 船井流差別化をIT業界に当てはめると?

 

1時間ほど話をして、

あとは、練習問題をしました。

 

練習問題は、おもしろかったです。

経営者がやっても、意外と間違ったりします。

・単価10%ダウン

・原価(仕入れ値)10%アップ

・10%分おまけした時

・販売個数が10%ダウン

・固定費が10%アップ

それぞれ、利益はいくらになるかとか、

個数がいくつ減ると赤字になるかとか。

そんなことをやりました。

みんな、けっこう優秀でした。

 

自分ではわかっているつもりでも、

伝えるとなると、シンプルに整理するし、

質問が出た時に答えられるように

いろいろと調べるので、勉強になります。

 

手作り勉強会は、思った以上にいいですね。

最近は、部門長4名がとてもしっかり運営してくれるため、

私が皆さんと話をする機会が減っています。

これはこれでありがたいことなので、

これからもこの方向で運営していくのですが、

直接伝えたほうがいいこともあります。

 

これからも、手作り勉強会を続けていきます。

来月は、何やろうかなぁ。

ちょっと、抽象的な領域に入っちゃおうかなぁ。

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

アーカイブ