ブログ・コラム

2016年12月

2016.12.31

アーティスティックス+長岡の2016年の3大ニュース!

長岡です。

2016年も、あと2時間ちょっと。

今年もいろいろありましたね。

でも、いろいろって、何がありましたっけ?(笑)

すぐには思い出せません。

振り返ってみて見ようと思います。

 

1.ドットツリー入居と、みらいラボ@ドットツリーのオープン

会社的には、これが一番大きかったかもしれません。

縁あって知り合ったドットツリーのオープン。

以前から知っていたNPOサプライズの飯倉さん。

いつか一緒にビジネスができたらな~って思っていました。

その飯倉さんを通して、オーナーの古藤田さんと知り合いました。

その目指すところに共感して、いやワクワクして、話しを聞いてる最中にだいたい入居を決めていました。

数日たってもその気持ちに変化がなかったので、直感を信じ入居。

 

そして、縁は続くもので、以前から知っていた面白技術者が当社に入社することになったのが10月。

その話し合いの中で出てきたのが、「みらいラボ構想」

私たちアーティスティックスの主力サービスである、ホームページ制作、セールスフォース、受託システム開発では解決できない地域の課題を、他の企業と一緒になって解決していく。

IoT、ICT、デジタルサイネージ、AI、iBeacon、スマートフォンなどの技術をベースに他企業とコラボ。

○○○xIoT、○○○xICT、○○○xAIを進めていきます。

○〇〇には、みなさんの業種、業務、製品、サービスを当てはめてください。

あなたのみらいがすぐそこに見えます。

一緒に、そのみらい、手に入れましょう。

 

2.ホァンホァン逝く

長岡個人としては、これはめちゃめちゃ大きな出来事でした。

これは大きかった。

私はペットロスにはならないのですが、それでも心にぽっかりと大きな穴が開いたようです。

一緒に過ごしたのはたった3年3か月。

短かったけど、幸せな時間でした。

こんな子は、もう二度と現れないかもしれない。

それほど素晴らしいパートナーでした。

 

ホァンホァン、ありがとう。

虹の橋のたもと、陽の当たるあたたかなところで待ってて!

雨降り地区じゃなくて。

そこには、ジュリーちゃんもいると思うよ。

またね!

 

3.コラボレーションの促進と助成金活用提案

営業的にインパクト大きかったのはこれでしょう。

今年になって本格的に助成金活用を進めて、自社のみならずお客様にも活用の提案ができるようになりました。

今年後半は、他社ではできないような助成金活用の提案も進んで、大変よろこんでもらいました。

もともと私たち事業主と社員さんたちが払っている雇用保険が原資となっている助成金。

もっともっと中小企業のために活用を進めます。

 

番外編.10キロ減のダイエットに成功!

今回はがんばりました!

なにをがんばったって、あきらめない心とでもいうのでしょうか。

まぁ、かなりゆるゆるのダイエットを長期間続けたというだけなのですが。

でも、長期間続けたおかげで、あまり太らない食生活が身につきました。

以前よりは、という条件付きですが(笑)

 

おかげで、健康診断の評価は、Cに改善!

3年前にF評価だったのを考えれば、上出来ですね。

なんといっても、肝臓の数値がすべて正常範囲ど真ん中になったことがうれしい。

中性脂肪等も、もう一息!

51にもなると、話題といえば健康ネタです(笑)

 

それではみなさん、2016年ありがとうございました。

来年もさらにいい年になるよう、よろしくお願いします。

(株)アーティスティックス

長岡善章

2016.12.31

会社って大きくなればいいってもんじゃないでしょ?というが。。。

私は静岡県中小企業家同友会沼津支部に所属している。

そこから定期的に届く、中小企業家しんぶんに、

『会社って大きくなればいいってもんじゃないでしょ?』

から書き出す文章が書かれていた。

そんな話しを、同友会の仲間がフェイスブックに書いていた。

 

これは、大きくしなくていいといってるわけじゃなく、

「大きくする道を自ら捨てていいのか?」という内容だ。

 

『会社って大きくなればいいってもんじゃないでしょ?』

この言葉そのものには、まったく同意だ。

会社は、ただ大きくなればいいわけじゃない。

私もそう思う。

だけど、これを言う人の言葉の裏には、「大きくならなくたって(しなくたって)いいでしょ?」という気持ちが見え隠れする。

 

会社を大きくするためには、

  • 仕事をたくさん受注する
  • そのために受注できる会社の力をつける
  • より多くの仕事を自分が手放し、社員に任せなければならない。任せられる状況にしなければならない
  • (より多くの)専任の営業を置く
  • 各部門を自主的に伸ばしていくリーダーを育てる
  • 新たな人材を採用する
  • 次世代の人材を今から育てる手間や資金
  • 採用した社員が辞めない会社にする
  • そして、これらが継続的・永続的に発展する仕組みを構築する

ざっと考えただけでも、これらの課題をクリアしていかなければならない。

会社を大きくすることは、めんどうだし大変だしリスクだ。

でも、実は長い目で見たら、変わらずに(変えずに)そのままの会社でい続けることのほうが、よっぽど大きなリスクで大変なことになる。私はそう思う。

 

会社を大きくするということは、いい会社を作ること

つまり、会社を大きくするということは、いい会社を作ることに他ならない。

今の規模でとどまるのであれば、目をつぶっておくこともできた自社の課題(弱点)を、会社を大きくするという目標をクリアするためにあぶり出され、それらをクリアしていくという面倒な作業をこれから何年もやり続ける、これが会社を大きくしていくということ。

それらがクリアしても、いい会社というのはなかなか数値で計れない。

なので、いい会社になってきた結果、売り上げが増え続けている、社員が増え続けている(辞めない)という数値で間接的に図る。

これが、会社を大きくすることのあるべき姿、本質ではないだろうか?

 

量が質を高める

量と質という話しになり、量を求めるよりも質を高めるんだという意見をよく聞く。

小さな会社で仕事を厳選して質の高いサービスを提供していく、というもの。

 

確かに、質は大切。

私も自分や自社の質を高めたいと常々思ってる。

でも、今の会社は十分満足いく質なのだろうか?

どうやったら自分だけじゃなく、若手社員も質の高いサービスをお客様に提供できるように高められるのだろうか?

その方法の1つが、他よりも量をこなすことではないだろうか?

もちろん、いい会社、力のある会社を作り上げているにもかかわらず、あえて仕事を押さえている会社もあるだろう。

また、大きくなったからと言って、必ずしもいい会社であるとは限らないのではあるが。

 

世の中の天才と呼ばれる一流選手のほとんどは、練習魔だ。

つまり、人より多くの練習をやり続けて、人より多くの実践の場(試合)に立っているのが「天才」という言葉で片づけられている。

いくらトップ選手だって、練習もせずに試合にも出ずに、ここ一番で結果を出すのは無理。

ましてや、私たち凡人は、量をやることにとことんこだわることで、結果として質が高まる。

ま、なにも考えずにただ量をこなしているだけではだめだけどね。

 

「会社は人材だ」

これに異論を唱える人は少ない。

(私はちょっと別の考えを持っていますが、それは別の機会に)

では、その人材・人財の育成をどうするか。

成長した人材にどうやって新たな活躍の場を与えるのか。

チャレンジしていない社長の下で、チャレンジする社員が育つだろうか?

どんなチャレンジでもいい。

そのチャレンジの1つが、会社を大きくすることでもいいし、他のことでもいい。

 

アーティスティックスは一緒に働いてくれる仲間を募集しています

そんなわけで、私たちアーティスティックスは仲間を増やしたいと思っています。

こちらに求人情報をアップしてあります。

私たち事業(ホームページ制作、Salesforce、IoT/AI)に興味のある人は、ぜひ応募してください。

求人情報はこちらから

 

2016.12.14

会議をスムーズに行うテクニック

業務を進めていく中で、多かれ少なかれ会議を行っていると思いますが、話が発散してしまうことがないでしょうか。

私たちも大きい話では経営方針の議論、小さい話では個々の案件それぞれで打合せを行いますが、思ったように進まないことが多々あります。

この状況を何とかしたいと社内でなり、良い本に出合えたのでご紹介したいと思います。

本のタイトルは「世界で一番やさしい会議の教科書」なのですが、ストーリ仕立てで読みやすく、すぐに実践できる方法があったのでとても参考になりました。

詳しくは本を読んでもらえたらと思いますが、私たちはこんな感じに変わりました。

決まったことを確認する。

私たちは、長い時だと2時間以上打合せをすることもありますが、終わってみたときに何か決まったのか曖昧なままなことがありました。

そのため、せっかく打合せをしたにもかかわらず、行動に移されないことが多々ありました。

最近は、会議の最後にファシリテーター(司会)の人がやるべき事を中心に確認するようにしています。

そのかいがあり、会議で決まったことがすぐに実行されるようになりました。

予定時間を確認する。

打合せをするときに、主で話をしたい内容から発展して別の議論に入ってしまうことが多くあります。

気が付くと何時間も経っているなんてことがありました。

打合せに入る前に、議題ごとにかかる時間を決めてから始めると、参加者みんなが時間を意識するようになるので、「あれ、もうこんな時間になっている」なんてことが減りました。

目安の時間を合わせておくのは重要なんだと思います。

終了条件を確認する。

先にも書きましたが、別の議題に発展して本来話をするべき内容が話ができないことがありました。

発展した内容からさらに発展して、本題に戻った時点でだいぶ時間が経っていた、なんてこともありました。

打合せ前に何を決めるのか事前に話をしておき、それに集中して発言するようにしたところ、スムーズに進行して予定通り話し合いができるようになりました。

話の中で発展した内容がでることもありますが、そんな時は次回の議題にするなどして、できるかぎり寄り道しないようにしています。

スクライブする。

スクライブは、発言した内容をみんなに見えるように書きながら進行していくことです。

話し合いの中で、今何を検討しているのか見ながら頭の中を整頓するのが目的ですが、なかなか聞いた内容を書いていくのは、実際にやってみると難しいと感じました。

略語をまぜながら書いていくのがコツのようですが、訓練が必要だと思いました。

会議力を高めていきたいと思います。

なかなか有効な会議の進め方は難しいですが、もしよろしければ参考にしてもらえたらと思います。

2016.12.10

2016年の感謝の気持ちを込めて、年末挨拶状を送付しました。

2016年年末挨拶状

2016年も残り20日となりました。本当にあっと言う間で時間が経つのは早いですね。

アーティスティックスは昨年に引き続き、年末挨拶状と言う形で、日頃お世話になっております皆様に感謝の気持ちを伝えるため、ご挨拶状を送付いたしました。

お手元に届いている方の中には、年賀状早過ぎる!!って思った方もいらっしゃると思いますが、あくまで「年末挨拶状」なので、ご了承ください。

2016年も皆様には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

アーティスティックスの大きな出来事としては、

  • みらいラボ@ドットツリーを開設し、伊豆地域への進出と新分野へチャレンジ
  • 売上アップ祭りをはじめ、助成金説明会やコラボセミナーの他業種の方とのコラボレーション強化
  • 代表長岡ダイエット、見事に成功!?

などあります(笑)
皆様はどのような一年でしたでしょうか?

2017年は、今まで通りの継続したセールフォース導入とホームページ制作、システム開発に加え、みらいラボ@ドットツリーの事業(IoT、デジタルサイネージ、各種センサー監視など)を中心に、地元静岡の皆様にお役立ちできる・HAPPYを届けるスーパーヒーローのようにパワーアップしていきます。

皆様、変わらずのご指導、ご愛顧をよろしくお願いいたします。

年末年始の休業について

2016年12月30日~2017年1月3日

(仕事納め:2016年12月29日は(大掃除)・仕事始め:2017年1月4日)

2016.12.05

イメージ戦略について、第一印象って大事!!

第一印象

自分ブランディング~ここで差がつく!イメージ戦略~

静岡県 ふじのくに出逢いサポートセンター東部の12月開催のセミナーは「自分ブランディング・印象力」について行います。

プライベートでの出逢いやビジネスでの出逢い、どちらにも限らず第一印象で与えるイメージってとても大切です。

仮に第一印象で”良くない”イメージを持った人とお話しする機会があるときなど、第一印象のイメージを引きずって「この人苦手だな。。。」なんて思ってしまい上手くコミュニケーション取れなかった経験とかありませんか?
そして、そのネガティブなイメージがずっと続いてしまうことも。
自分の事は全く気付かないのですが、逆に相手にそう思われてしまってることもあるかもしれません。

反対に第一印象で”良い”イメージを持ってもらうと、後々もポジティブなイメージが続き、良い関係を持ち続けることができるという事になります。

今回はイメージ戦略・研究の本場であるアメリカに単身で渡り、国際イメージコンサルタント協会の国際ライセンスを取得されました山川碧子先生をお招きし、印象力・イメージの重要性について講話あり、ワークありとわかりやすく学ぶことができます。

「4分」ではなく「4分5秒」

山川先生の著書「4分5秒で話は決まる~ビジネス成功のための印象戦略~」とあります。

人の印象は、見た目で判断する「5秒間の短期的な印象」と、それに続くコミュニケーションで受ける「4分後の永続性のある印象」に分かれるそうです。

だから「パッと見」の印象が悪くてもうまくリカバリーするとかえって好印象にすることもできるようになります。視線をはずす方向、まばたきなどの目の使い方、説得力のある声の出し方。相手の心をしぐさから読み解く方法などなど。

「4分5秒」に隠された、とっておきのイメージ戦略!ビジネスでも、恋愛でも活用できる、好感度を高めるためのとっておきの戦略、ぜひ皆様に聞いていただきたいです。

山川碧子氏
日時2016年12月8日(木)
19:00~20:30
会場プラサヴェルデ 407会議室
静岡県沼津市大手町1-1-4
参加費無料!!
講師国際イメージコンサルタント
株式会社プライムイメージ
代表 山川 碧子 氏

カレンダー

«12月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

アーカイブ